進路希望調査(9月分)の結果について

先日、県教委から夏休み中に各中学校で調査された

「進路希望調査」の結果が公表されました。

この結果について阪神進学アカデミーでは2回に分けてお知らせします。

今日は概況と市内各校の普通科(単位制を含む)・総合学科の結果についてお知らせします。

まずは概況から。

今年は市立20中学校の中学3年生が昨年に比べ合計約250名が減少しました。

その影響もあり、今年は昨年比でマイナスになっているところが多いです。

県西宮・鳴尾の上位校に集中したのが今年の特徴です。

ただし、今後は志望校を下げるケースも毎年多く見られるので

西宮北や西宮南などが志望者増になることも想定されます。

 

次に各校の過去6年間のデータです。

ここ数年9月・11月の希望調査ではほぼ横ばいとなっていますが

今後、宝塚や尼崎など他市からの受験なども想定されます。

その影響で昨年は11月の希望調査以上に多くの方が受験しました。

 

いつも人気が特に高い西宮東ですが、今年はやや志望者が減少しました。

例年の高人気からやや敬遠された印象はありますが、9月が低いときは11月で増えるのが西宮東の

特徴なのでまだどうなるかは分からないところです。

 

複数志願に入ってから受験者をさらに伸ばしている県西宮。

国公立大学を目指すことに強化しているように思われた同校ですが、

この段階では昨年より微減程度に思いました。

以前に比べて人数以上に学力層が上がっている県西宮は、人数が減ってもボーダーラインは変わらないのでは?

と思います。

 

9月の希望調査は安定している鳴尾高校。

実際に行きたいと思っていても、11月以降に志望校変更が多いのがちょうど鳴尾高校の学力ゾーン。

2学期の内申をしっかり確保出来た人だけが、希望調査のまま受験できる反面

西宮東回避での受験も毎年多いので、「鳴尾でいい」ではなく「鳴尾がいい」とはっきり強い意志を持って

10月からも勉強しないと受験も厳しくなってしまいます。

 

今回の希望調査、一番のトピックスになるのは西宮北の大幅減。

例年、11月と大きな変わらず「固定ファンが根付く」イメージの西宮北ですが、

今年はどうなるか…。です。ただし、例年11月の希望調査後の志望校変更で受験者を毎年増やすのが西宮北。

県西宮回避の受験など、今年もまだまだ分からないところです。

 

 

募集定員が少ないことで敬遠されがちな西宮今津。

今年も9月の希望調査は少なくなってしまいました。

 

ほぼ横ばいになった西宮南。2年前に不合格が多く出た学年と今年は流れが近いので、

そちらに警戒です。

毎年110~130程度の中で増減していますが、今年も129名とやや微増。

 

 

最後に補足として県芦屋・六甲アイランドの2校のデータも掲載します。

 

次回は西宮市内各学科・コースと県立国際高校のデータを掲載します。

 

 

 

私立高校説明会〈2〉を開催しました!

先週の土曜日は私立高校説明会〈2〉でした!

10校の先生方にお越しいただき、各校20分で学校の特色などを説明していただきました。

公立、私立の3回の説明会で塾生や保護者のみなさまは24校の学校説明を聞いたことになります。

幅広い選択肢があるからこそ分かる「学校の選び方」は阪神生の特権になることでしょう。

行きたい学校を選んでくれることを期待しています!

 

 

 

 

私立高校説明会〈1〉を開催しました!

 

昨日は私立高校説明会〈1〉でした。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

今回の説明会、ご参加いただいたみなさんや私学の先生方のご協力が本当に有り難いと思いました。

拙い点も多々ありましたが、みなさん最後までお聞きいただき、とても嬉しかったです。

今日の午後はヒューイット甲子園の兵庫私学小学校・中学校・高等学校説明会にうかがいます。
2時にはいますので、見掛けた方はぜひお声かけくださいね。

公立高校・高専説明会を開催しました

昨日は公立高校・高専説明会でした!
100名以上の方にお越しいただき、本当にありがとうございました!
8校の先生方にお越しいただき、各校20分ずつ特色をお話しいただきました。
来場されたみなさんいかがでしたか?

8月4日(土)は私立高校説明会(1)です。会場は同じ西宮商工会館ですが次回は本館4階と5階になります。

参加校は
🏫報徳学園
🏫明星
🏫大阪薫英女学院
🏫好文学園女子
🏫大阪産大附
🏫大阪桐蔭
🏫西大和学園
🏫雲雀丘学園
🏫履正社
の10校です。
男女別でお聞きいただきますので7~8校をみなさんにはお聞きいただきます。

参加受付は前日まで行いますが、今回は男子&共学編30名・女子&共学編40名の定員で行いますのでお早めにお申し込みください。

公立高校入試の結果について

先日、県教委から3月に実施された公立高校入試の得点分布や平均点が発表されました。

今年はデータが少なめでしたが、予想通りの理科の難化が目立ちました。

 

まずは、過去6年間の平均点の推移から。

※平均点は「得点率×5」で計算していますので、おおよその数値としてご活用ください。

昨年は平均点が高かったですが、今年は例年並みに戻ったようです。

阪神進学アカデミーでも「昨年より難化したが、一昨年よりやや易化」という予測をしていましたが

そうなったように思います。

 

次は科目別分析。

先述のとおり、理科の難化が今回は目立ちました。

また、国語も大問1から新傾向問題があったり全体的に難易度があがったように思いました。

逆に例年は難易度が高い数学はやや易化しました。

 

最後に科目別得点分布です。

このグラフから

国語は60~79点に42.3%

数学も40~59点、60~79点のゾーンにそれぞれ40%の受験生が固まりましたが

英語はそれぞれの得点層でまんべんなく受験生がいました。

そこから

■理科は難しかったけれど、得点差が開きづらかった

■英語は得点差が付きやすかった

ことが分かりました。

 

こうした分析結果は6月24日(日)実施予定の

入試分析会にてお知らせします。

保護者のみなさまを対象に行いますので、ぜひご参加ください。

大阪・大谷高校の高校募集開始について

先日、大阪の大谷中・高が高校募集を開始するというお知らせがありました。

大谷中・高は伝統ある大阪の女子校で中高一貫校として人気のある学校でしたが

いよいよ高校入試を始めるとのことで、私たちも注目をしています。

 

コースは「プレミアム文理」「アドバンス文理」の2つで、それぞれ40人ずつの募集のようです。

詳細は大谷高校のホームページ

https://www.osk-ohtani.ed.jp/

をご覧ください。

ちなみに、今年はコース改編やコース名変更が多くなりそうです。

そちらも随時こちらでお知らせいたします。

週刊ダイヤモンドに掲載されました

SNSはほぼ毎日更新していますが、ブログは更新していないので久々の更新です。

3月26日に発売された「週刊ダイヤモンド」という雑誌に阪神進学アカデミーからの意見が掲載されました。

今回は中高一貫校の特集ではありましたが、入試情報に詳しいことを評価していただき

取材していただきました。

今回は人気の神戸大学附属中等教育学校についてお話させていただきました。

 

阪神進学アカデミーは高校受験専門塾ですが

大学入試も含めた、中・高・大すべての入試の情報を集約しています。

進路に強い阪神進学アカデミーはこうした場でも評価していただいています。

公立高校入試の合格発表がありました。

今日は公立高校入試の合格発表でした。

受験生の皆さん、いかがだったでしょうか?

今年の西宮の入試は例年よりも

西宮東・県西宮・鳴尾が難化

今津・西宮南がやや易化

 

という印象を持ちましたが、特に県西・鳴尾を受験した方は

例年以上に第2志望校やどちらも不合格といった人が多くなったように思います。

特に西宮東→鳴尾→西宮南という第2志望合格が多かったことも特徴になりそうですね。

 

詳しい分析結果は保護者のみなさま対象の「入試分析会」でご報告する予定です。

ぜひご期待くださいね。

 

 

公立高校一般入試の出願が始まりました

今日から公立高校の一般入試の出願が始まりました。

そして、今日の正午現在の出願状況が発表されましたのでこちらで掲載します。

ただし、この速報値はあくまで

「出願初日の午前のみ」

です。

グラフで分かるように、それ以降の出願も多いので

明日の速報も参考になさってくださいね。

 

公立高校推薦入試・特色選抜の出願者数が発表されました!

先ほど、県教委から今日の正午に締め切りになった公立高校の

推薦入試・特色選抜

の出願者数が発表されました。

主な結果は下表のとおりです。

芦屋高校の人気が目立ちましたが、それ以外は例年並みといった感じでしょうか。

さまざまな発表では昨年との比較だけになりがちですが、もっとさかのぼって見ることで新たな発見もあります。

 

阪神進学アカデミーではそういった長期的なデータをもとに出願状況を分析しています。