阪神進学アカデミー

体験予約・資料請求

お知らせNews

2025/11/10
新ホームページ仮OPENしました。(説明会ページ・運営会社のページなど一部ページはまだ旧ページのままです)
2025/11/10
★当サイトをよくご覧いただいているみなさまへ★
リニューアルに伴いレイアウトなどの大幅な変更をしています。トップページがきちんと表示されない方はお手数をお掛けしますが各ブラウザの「閲覧履歴」の「Cookie」の削除をお願いします。
2025/11/09
◆メディア掲載◆ダイヤモンドオンライン「大学受験2026」にコメント掲載されました

About Us

甲子園・阪神西宮の
少人数制進学塾
Our Values

2018年2月、阪神西宮駅前に高校受験・大学受験の新たなブランド「阪神進学アカデミー」が誕生しました。開校以来、阪神間の高校入試・大学入試は目まぐるしく変化を続け、「情報戦の受験」時代が一層強くなりました。
私たちは成績を上げることはもちろん、努力の結果を無駄にしない、個性や性格に合わせた進路を大切にする塾を目指して開校しました。 そして、「生徒が辞めない塾」であり続けるため、むやみに塾生を増やさないことを大切にしています。
量販店ではなく、職人の工房のような温かみのある塾。阪神進学アカデミーはその想いを大切に運営しています。

View More

各コース・事業案内Course

学生小5・6【甲子園校のみ】

難関高校合格に向けて、学習習慣の確立と学校とほぼ同じ進度で「深く」学ぶことを意識した指導を行います。
また基礎学力の定着から中堅私立中学校への受験も対応。週2日×2時間で楽しく、負担の小さな中学受験を行います。

View More

学生中1~3対象

定期テスト対策と入試対策(実力養成)のバランスを意識した合格力を高める指導を実践します。
そして、年間約100校との学校とのつながりを活かした情報をもとに「悔いのない受験」を大切にしています。

View More

校生高1~3【甲子園校のみ】

独自の大学受験情報を活かして、自習&個別指導のバランスを自分で選ぶ効率的な学習システムで多様化する受験に対応します。
※原則として中学部卒業生対象のため、外部募集はしていません。

View More

版事業2026.7出版予定

2026年夏、関西を中心に5万人の高校生に出版予定のフリーペーパー「探究逆引きマップ」。
阪神進学アカデミーの新ブランド「エトレ教育ネットワーク」の新しいチャレンジです。

View More

イベント案内Event Guide

公立高校・高専説明会

西宮の公立高校など7校の公立高校+神戸高専の先生方に各校の紹介をしていただきます。

私立高校説明会

私立高校19校の先生方にお越しいただき、2日間にわたって各校の紹介をしていただきます。

報徳学園見学会

2025年度は中止となりました。

雲雀丘学園見学会

学校見学や煮干しの解剖など楽しい見学会を阪神進学アカデミー生限定の企画として開催しました。

9のPOINTOur Point

適正価格

塾の費用は高い・安いさまざまだと思います。それは服や電化製品などと同じで「高いからいい」とは決して限りません。そして、無理な低価格はどこかに必ず問題点が生じます。私たちは「良質の授業を継続するために必要な金額」から逆算した授業料を算出し、そこから適正な価格を設定しています。

適正規模

大手塾、個人塾それぞれ特徴はあります。多くの方に入塾していただくことは、とてもうれしいことではあります。でも、「塾生や保護者のみなさまにとってよりよい塾であること」が何より大切だと考え、教室収容人数を最大約8名とし、先生がしっかり見えることを心掛けています。

塾生が辞めない

阪神進学アカデミーは開校以来、塾生が辞めないことが特徴です。開校以来退塾率は5%以下を継続し、過去8年のうち4年は小中部退塾率が0~1%台であることが私たちの誇りでもあります。阪神進学アカデミーでは生徒数を増やすことよりも、「生徒が辞めない塾」を目指しています。

高校・大学との連携

阪神進学アカデミーの強みは「情報力」。年間100校以上の方々と情報交換を行ってきた人脈を駆使し、一人ひとりに合った進路をご提案します。またそれらの情報収集・提供のために各高校の先生方を招いた説明会や相談会、入試分析会を実施します。

共育体制

「塾での様子が分からない」「塾に相談しづらい」。そんなことが起きないよう、メールやLINEを通じてこまめに連絡をしたり、メールで小テストの得点と宿題状況を送信しています。また、保護者面談(年2回)やSNSなどを通じて情報を共有します。

講師陣

先生がベテランでも年配の先生だと塾生たちとの距離を感じることがあったり、正社員の講師と言っても指導経験が全くないケースもあります。阪神進学アカデミーでは大学生から大手塾・私立高校などで指導経験のあるベテランまで世代・経験を意識した講師陣が指導します。

学習習慣の確立

1週間のうち、塾で学ぶ時間は中学1・2年生で5時間程度、つまり塾で学ぶ時間は1週間のわずか3%程度しかありません。
阪神進学アカデミーでは難関校合格に向けて必要な学習量を宿題とし、学習習慣の確立を目指しています。

小中高一貫教育

阪神進学アカデミーは高校受験と大学受験の両方に対応している塾です。そのため、最長8年間同じ塾で通うことになります。だから、高校進学後も見据えた指導を行うことが出来ます。高校合格の先も責任を持った指導を行うため、単に「高校の合格実績」だけを追い求める進路指導を行いません。

みんなでがんばる環境

勉強は一人でするものですが、一人だとなかなかモチベーションが持続できません。だから、「みんなでがんばる」方策を大切にしています。叱咤するのではなく、「自分も頑張らないと」という気持ちになるための環境作りを大事にしています。逆に、人の足を引っ張る行為には厳しく対応します。

画面がスクロールしないときはこちら

よくあるご質問(小中部)FAQ

入塾テストは難しいですか?
阪神進学アカデミーでは難関高校への合格を目指すことを指導方針として、中学校の授業がある程度理解している方を対象とした授業を展開しています。そのため、授業を十分に理解出来るかどうかを入塾の判断基準にしています。そのため、中学生ではおおよそ330点を目安としてご判断ください。 ただし、普段の努力や宿題状況、授業態度なども含めて総合的に判断しています。 何より大切にしていることは「真面目に頑張れること」です。
割引などはありますか?
ご兄弟姉妹が同時に在籍している場合は「きょうだい割引」として¥3,300(税込)を毎月割引します。また、授業料・月間諸費用・講習会費用の総額が1家庭あたり¥77,000(税込)を超過した金額は半額となります。なお、入塾金は無料となっております。また、2025年度より特待生制度(授業料30%割引・B特待15%割引)を新たに設けました。授業料30%割引の制度は通知表や模試の結果など塾生それぞれの特性に合わせて認定をしています。
居残りはありますか?
夜遅い時間まで塾に残すことで、生活リズムが崩れると学校生活にも支障をきたすことがあります。当塾では規則正しい生活リズムの形成も重要だと考えておりますので、居残りはありません。また、授業の延長も10分までとしております。
宿題は多いですか?
居残り同様、宿題によって生活リズムを崩さないよう英語や国語は単語や漢字テストの勉強、その他の宿題も基本的には過度な負担をかけないように宿題を出しています。中3の夏以降は通常の宿題+個別課題を人によって課すことで忙しい生徒は出来る範囲で、時間に余裕がある生徒は多くするようにして部活動や生徒会、習い事などとの両立が出来るよう対応しています。

View More

■甲子園校■

西宮市甲子園7番町16-4 吉岡医院ビル2・3階
TEL 0798-56-8610
営業時間 14:00〜22:00
※2026年1月8日まで18:00~22:00

 

■西宮校■

西宮市田中町5-20 エスプレッソ西宮504
TEL 0798-56-7766
営業時間 18:00~22:00
※2026年1月8日まで14:00~22:00
定休日 日曜日