進路希望調査(9月分)の結果について

先日、県教委から夏休み中に各中学校で調査された

「進路希望調査」の結果が公表されました。

この結果について阪神進学アカデミーでは2回に分けてお知らせします。

今日は概況と市内各校の普通科(単位制を含む)・総合学科の結果についてお知らせします。

まずは概況から。

今年は市立20中学校の中学3年生が昨年に比べ合計約250名が減少しました。

その影響もあり、今年は昨年比でマイナスになっているところが多いです。

県西宮・鳴尾の上位校に集中したのが今年の特徴です。

ただし、今後は志望校を下げるケースも毎年多く見られるので

西宮北や西宮南などが志望者増になることも想定されます。

 

次に各校の過去6年間のデータです。

ここ数年9月・11月の希望調査ではほぼ横ばいとなっていますが

今後、宝塚や尼崎など他市からの受験なども想定されます。

その影響で昨年は11月の希望調査以上に多くの方が受験しました。

 

いつも人気が特に高い西宮東ですが、今年はやや志望者が減少しました。

例年の高人気からやや敬遠された印象はありますが、9月が低いときは11月で増えるのが西宮東の

特徴なのでまだどうなるかは分からないところです。

 

複数志願に入ってから受験者をさらに伸ばしている県西宮。

国公立大学を目指すことに強化しているように思われた同校ですが、

この段階では昨年より微減程度に思いました。

以前に比べて人数以上に学力層が上がっている県西宮は、人数が減ってもボーダーラインは変わらないのでは?

と思います。

 

9月の希望調査は安定している鳴尾高校。

実際に行きたいと思っていても、11月以降に志望校変更が多いのがちょうど鳴尾高校の学力ゾーン。

2学期の内申をしっかり確保出来た人だけが、希望調査のまま受験できる反面

西宮東回避での受験も毎年多いので、「鳴尾でいい」ではなく「鳴尾がいい」とはっきり強い意志を持って

10月からも勉強しないと受験も厳しくなってしまいます。

 

今回の希望調査、一番のトピックスになるのは西宮北の大幅減。

例年、11月と大きな変わらず「固定ファンが根付く」イメージの西宮北ですが、

今年はどうなるか…。です。ただし、例年11月の希望調査後の志望校変更で受験者を毎年増やすのが西宮北。

県西宮回避の受験など、今年もまだまだ分からないところです。

 

 

募集定員が少ないことで敬遠されがちな西宮今津。

今年も9月の希望調査は少なくなってしまいました。

 

ほぼ横ばいになった西宮南。2年前に不合格が多く出た学年と今年は流れが近いので、

そちらに警戒です。

毎年110~130程度の中で増減していますが、今年も129名とやや微増。

 

 

最後に補足として県芦屋・六甲アイランドの2校のデータも掲載します。

 

次回は西宮市内各学科・コースと県立国際高校のデータを掲載します。

 

 

 

台風接近に伴う休校について(9月30日)

現在、非常に強い台風が接近しております。

 

それに伴い、

9月30日(日)は休校とし

 

中1・2の補習は10月7日(日)

に振り替えます。

 

なお、台風の状況によって自習が可能になる場合はメールなどでお知らせしますので、ご確認ください。

 

【御礼】今年度の募集を終了しました。

ちょうど半年前の3月26日。

阪神進学アカデミーの春期講習会が始まりました。

たった1人の中学進学準備講座が終わり、

小6、中3生が初めての授業を受けた日からあっという間の半年でした。

 

 

あれから着実に生徒数が増え、目標人数を大幅に上回る方に通塾していただきました。

開校間もない塾として、地に足を付けた運営をと考えている私たちは

このたび、

塾生の新規募集を2019年2月末まで行わないことにしました。

特に中3生が非常に多くなり、

「進路に強い塾」

であり続けるためには、中3生の一人ひとりの進路にきちんと向き合わなければいけないと思っています。

 

そのためには「むやみに生徒募集をしてはいけない」という考えから

まだ教室に席がある学年も含めて一旦、全学年の募集を終了しました。

 

ご検討いただいたみなさまには大変申し訳ないですが、

何卒ご理解いただけますと幸いです。

 

また、開校間もない塾にも関わらず

多くの塾生・保護者のみなさまにご協力いただいていることを

この場を借りて御礼申し上げます。

 

 

阪神進学アカデミー

本日の授業について(9月5日)

昨日の台風により、西宮市内ではまだ停電や断水が続いているところもあるとお聞きしていますが、

みなさまご無事でしょうか?

 

さて、阪神進学アカデミーは授業に支障をきたす停電なども発生しておりませんので

本日は予定通り授業を行います。

くれぐれも気を付けて通塾してください。

 

本日の授業などについて(17時30分現在)


現在、台風の影響で

西宮市において暴風警報が継続発令され、

交通機関もストップしています。

 

そのため、

本日の授業は休校とし

自習も不可とします。

なお、今日はメールでの配信がありません。(受信および返信は可能です)

また、電話もつながりませんので、LINE@の公式アカウントでのトークもご活用ください。

大阪産業大学附属高校の特別授業を行いました!

今日は大阪産大附から前川先生にお越しいただき、中2の特別授業をしていただきました!

勉強のこと、未来のこと、そしてどうやって頑張るのか?

いろいろな話を分かりやすく、楽しく話してくださいました。

未来を意識しながら、スケジュールを組むことを中2生も生かしてくれればと思います😃

 

私立高校説明会〈2〉を開催しました!

先週の土曜日は私立高校説明会〈2〉でした!

10校の先生方にお越しいただき、各校20分で学校の特色などを説明していただきました。

公立、私立の3回の説明会で塾生や保護者のみなさまは24校の学校説明を聞いたことになります。

幅広い選択肢があるからこそ分かる「学校の選び方」は阪神生の特権になることでしょう。

行きたい学校を選んでくれることを期待しています!

 

 

 

 

8月23日(木)の授業について(18:10更新)

先ほど、西宮市に暴風警報が発令されました。これから台風の接近に伴いさらに風が強くなることが予想されることより本日の授業は

全学年休講

となります。

 

なお、明日の13時現在で西宮市において暴風警報が継続されている場合

授業開始時間を変更する可能性があります。

SNSやブログでメールより先にお知らせしますので、必ずご確認ください。

お盆休みの塾内

最近、SNSを中心に更新をしていますがBLOGもということで今日はこちらも更新します。

 

お盆休み、ビル内もお休みのお店が多いですが阪神進学アカデミーは実はお休みではありません。

と言っても授業は日曜までお休みですが、代わりに自習室を土日以外は開けています。

 

質問対応の先生も毎日来てもらい、2時から8時半は開放しています。

 

そして、写真のシール。

何だと思いますか?

これは中3生の夏休みの「英単語テストチェック表」というもので、夏休み中に英単語1000語暗記のために20問ずつの小テストを50回分クリアしてもらう企画です。

クリアするたびに壁に掲示してあるチェック表にシールを貼りますが、人によってシールの数や種類が全然違いますね。

「受験はチーム戦、みんなで頑張ることで自分も頑張れる」
こんなことを西大和学園、大阪桐蔭そして大阪薫英女学院の先生方から聞いたことがあります。

そんなことから阪神進学アカデミーでも「みんなで頑張る」企画として単語テストや9月1日の「学力トライアスロンレース」があります。

暑さに負けず、お盆休みもしっかり頑張りましょう!