塾内にあるいろいろなもの

新規開校の阪神進学アカデミー。

塾内にはいろいろなものがあります。

その中でも塾に入ると真っ先に目に入るものは

高校の先生方からのメッセージボードです。

現在

■雲雀丘学園 中井校長

■好文学園女子 延原理事長

■金蘭会 田中校長

■大阪薫英女学院 白井校長

■育英 武井理事長

■神戸山手女子 佐々木教頭

■神戸龍谷 中田副校長

■大阪桐蔭 今田校長

■大阪産大附 平岡校長

■樟蔭(大阪) 相馬副校長・清川入試広報委員長

■園田学園 繁教頭

■滝川 栫教頭

■松蔭 浅井校長

からのメッセージを掲示しています。

(掲示順)

 

また、

●報徳学園

●大阪薫英

●仁川学院

●賢明学院

●好文学園女子

高校さんからはお花もいただき、とても明るい塾を盛り上げてくれています。

それらの情報はSNSでも更新していますので、みなさんぜひフォローをお願いします。

 

週刊ダイヤモンドに掲載されました

SNSはほぼ毎日更新していますが、ブログは更新していないので久々の更新です。

3月26日に発売された「週刊ダイヤモンド」という雑誌に阪神進学アカデミーからの意見が掲載されました。

今回は中高一貫校の特集ではありましたが、入試情報に詳しいことを評価していただき

取材していただきました。

今回は人気の神戸大学附属中等教育学校についてお話させていただきました。

 

阪神進学アカデミーは高校受験専門塾ですが

大学入試も含めた、中・高・大すべての入試の情報を集約しています。

進路に強い阪神進学アカデミーはこうした場でも評価していただいています。

担当の先生たちについて

阪神進学アカデミーは新しい塾です。

入塾説明会をしている中で一番心配されているのは、どんな先生が授業を担当するのかだと思います。

 

 

阪神進学アカデミーでは

元中学校の教頭先生

現役の学校の先生

元予備校の先生

他塾でも活躍している先生

が指導します。

 

ただ、子どもたちと年齢が離れすぎている先生ばかりにならないように

20代の先生も授業に携わり、各先生がそれぞれの役割を担っています。

 

いろいろなつながりのある塾だからこそ、

担当の先生もいい先生が集まっています。

 

講師陣も阪神進学アカデミーの強さです!

 

 

公立高校入試の合格発表がありました。

今日は公立高校入試の合格発表でした。

受験生の皆さん、いかがだったでしょうか?

今年の西宮の入試は例年よりも

西宮東・県西宮・鳴尾が難化

今津・西宮南がやや易化

 

という印象を持ちましたが、特に県西・鳴尾を受験した方は

例年以上に第2志望校やどちらも不合格といった人が多くなったように思います。

特に西宮東→鳴尾→西宮南という第2志望合格が多かったことも特徴になりそうですね。

 

詳しい分析結果は保護者のみなさま対象の「入試分析会」でご報告する予定です。

ぜひご期待くださいね。

 

 

入塾説明会(保護者対象)を開始します。

阪神進学アカデミーを開校して4日目になりました。

おかげさまで早くも10件近くのお申し込みをいただきました。

本当にありがとうございます。

校舎からは阪神・JR、そして小さくですが阪急電車も見える景色のいい場所に阪神進学アカデミーはあります。

現在、入塾案内の仕上げに入っていますが

来週から仮の入塾案内(パンフレット)と春期講習会の申込書をご希望の方に送付いたします。

 

この4日間、いろんな高校の先生方にお越しいただきました。

毎日少しずつ阪神進学アカデミーは進化しているのを実感しています。

明日は土曜日ですが、校舎は14時から21時まで開けております。

どんな校舎か見てみたい方もぜひお待ちしています。

開校しました!

2月27日13時、阪神進学アカデミーが無事に開校しました!

開校初日から多くの来客や、お申し込みをいただき本当に感謝でいっぱいです。

お花もいただき、とても心強かったです。

授業開始までにまだまだ阪神進学アカデミー前進します。

みなさまの応援、お願いします!

教室の様子です!

いよいよ、開校まであと4日となりました。

今日は阪神進学アカデミーの様子を写真で少しお知らせします。

奥の壁にはホワイトボードが設置されます。

机や椅子は月曜日に届きます。

新しい塾を少し実感していただけたでしょうか?

夜には出願状況もお知らせします!

 

公立高校一般入試の出願が始まりました

今日から公立高校の一般入試の出願が始まりました。

そして、今日の正午現在の出願状況が発表されましたのでこちらで掲載します。

ただし、この速報値はあくまで

「出願初日の午前のみ」

です。

グラフで分かるように、それ以降の出願も多いので

明日の速報も参考になさってくださいね。

 

着々と!

阪神進学アカデミーの開校に向けて、さまざまな準備が始まりました。

チラシ、看板。

みなさんの前に少しずつ

阪神進学アカデミー

が姿を見せつつあります。

今日は私立高校入試。

受験生のみなさんの健闘を祈ります!

公立高校推薦入試・特色選抜の出願者数が発表されました!

先ほど、県教委から今日の正午に締め切りになった公立高校の

推薦入試・特色選抜

の出願者数が発表されました。

主な結果は下表のとおりです。

芦屋高校の人気が目立ちましたが、それ以外は例年並みといった感じでしょうか。

さまざまな発表では昨年との比較だけになりがちですが、もっとさかのぼって見ることで新たな発見もあります。

 

阪神進学アカデミーではそういった長期的なデータをもとに出願状況を分析しています。