NEWS!中3追加募集・中1&2クラス増設・小学英語開講

春期講習会が終わり、1学期の授業が始まりました。
そこで、いくつかの新しいお知らせです!

■小5・中3の追加募集■
春期講習会から募集しています小5・中3の追加募集を継続します。
中3については3月度・春期講習ともにお申込があったため、残席が少なくなっています。また、9月以降は塾生募集を行いませんのでご注意ください。
※中3は9月より水・木・土+日曜特訓となります。

■中1・2のクラス増設について■
現在満席となっている中1・中2ですが、9月から新クラスを増設します。
中2については中3時点での募集が少なくなる見込みです。
クラス増設に伴い、中1は9月より月・木に曜日が変更されます。

■小学英語について■
9月から小学生を対象に単語を中心とした英検対策講座を毎週水曜日に実施することになりました。
詳細については正式に決まり次第お知らせします。

阪神進学アカデミーでは現在、どのクラスも10名以下の小規模クラスを徹底しているため入塾をお待ちいただいていたり、入塾出来なかったという意見をお聞きするようになりました。大変申し訳ないです。
その意見もあり、9月から中1・中2のクラス増設を決定いたしました。
9月度予約については現在すでに予約受け付けを行っていますので、お問い合わせください。

入試問題的中しました!

昨日は兵庫県の公立高校入試でした。
受験生のみなさん、お疲れさまでした!

さて、昨日の入試ではSNSで掲載していた前日の国語の出典予想が

小説・論説ともに的中しました!🎯

過去の兵庫県の特徴だけでなく、今年の全国のトレンドも意識して兵庫県の公立高校の出題傾向をとことん研究した結果、はじめて2つともに文章を的中することが出来ました。

「入試は情報戦」ですが、これは出願動向や学校情報だけでなく、こうした教科指導でも情報戦は強みになります。

入試に強い阪神進学アカデミー。
現在塾生募集を行っていませんが、

中3のみ追加募集を行います!

関心のある方はぜひお問い合わせください。

公立高校一般入試出願者数(2/26正午締切時点)

今日で公立高校の出願が終了しました。

志願変更も第2志望のみとなったため、これで確定です。

※以前は第1志望も志願変更が出来ましたが、複数志願校間での志願変更は「第2志望のみ」となっています。

今年の出願者数の動向として

■西宮の中3生が300人減、公立高校普通科の定員が160人減
■2年前の入試に近いと言われていたとおり市西宮・西宮東の人数が減少。
■県西・鳴尾集中型と言われていたが、鳴尾回避で私立専願が大幅増になったため、鳴尾が伸び悩んだ。
■クラス減からボーダー上昇を敬遠した受験
(西宮今津→西宮南、西宮甲山→尼崎西・県尼崎)が目立った

の4点が特徴となりました。

高校別の出願者増減としても

と市北部の各校が受験者数を減らしていますが、県西宮は4校中3校がクラス減となった宝塚や稲園回避の尼崎など西宮市外からの受験が相当数いたことが予想されます。

なお、各校の第2志望数は

鳴尾   193
西宮北  143
西宮甲山 136
西宮南  189
市西宮    3
西宮東   49
県西宮  117
西宮今津 101

でした。こちらは志願変更による変更の可能性はありますが、
毎年、各校ともに数名程度の変動です。

先を読み、進路指導をすることでより正確な受験情報を駆使した受験が出来ます。
阪神進学アカデミーではこれからもこうした入試分析を強みに一人ひとりの進路指導を行います。

公立高校一般入試出願状況(2/25正午現在)

先ほど、県教委から本日正午現在の出願者数が発表されました。
例年2日目の午後の出願は少ないですが、念のため明日の最終確定まで「ぬか喜び」にならないように気を付けましょう。

今年は西宮の中3生の数が減少していることから2年前の受験に近い形が予想されてましたが、私立専願増は鳴尾高校に特に影響が出たように思います。

詳細な分析結果は土曜日のブログで掲載予定です。

なお、西宮の各公立高校の第2志望数は

市立西宮 3
西宮東  48
鳴尾   193
西宮北  143
西宮甲山 136
西宮南  188
県西宮  116
西宮今津 100

でした。今年は西宮東・西宮北・西宮今津・西宮甲山でのクラス減があります。
そのため、出願者数が減少していても倍率が上がっている高校もありますのでご注意ください。

2021年度新規入塾キャンセル待ちと新クラス増設について

現在、3月からの新年度塾生について

全学年キャンセル待ち

の状況になりました。

みなさま、ありがとうございます。

そこで、3月度の体験受講をする方から継続されない方が生じましたら
春期講習会での体験が出来るキャンセル待ち予約を行っています。

また、

9月度より中1・中2クラスについては特進クラスの増設

も検討しています。こちらの予約は6月までの予約数によって増設の可否を決定します。
関心のある方はお早めに

問い合わせフォームまたは電話・メール

にてご相談ください。

在塾生の年間教材費割引のご案内

在塾生保護者のみなさまへ

お世話になっております。
今年は多くのご紹介のおかげで、昨年度に続きチラシによる広告をせずに新学年を迎えることになりました。
保護者のみなさま、ありがとうございました!

そのため、広告費を大幅に削減出来ましたので現在通塾されている新小5~新中3生について3月1日にご請求する年間教材費を

■小学生は半額
■中学生は20%分
を塾で負担

することにいたしました。

阪神進学アカデミーでは創業時から


「無駄な費用を押さえて授業料に還元する」

ことを大切にしてきました。

今回もその一環として心ばかりですが割引を実施いたします。
なお、適用は2月15日時点で塾生(体験生を除く)で3月以降も継続通塾される方となっています。予めご了承ください。

残席情報(2/8更新)

2月に入り、新年度の体験受講の募集受付を開始しました。
おかげさまで3月度の体験希望が増えていますので、残席状況をお知らせします。

なお、仮予約(電話での入塾相談会の予約時点で仮予約として席を確保しています)の方でキャンセルが生じた場合は追加募集をする可能性があります。
キャンセル待ちの学年については、キャンセル待ちのご予約も承りますので、お問い合わせください。

なお、今年度も塾生や保護者のみなさまにとって無駄な費用を削減するため、折込チラシを入れません。塾生の一人ひとりの授業料以外の費用を極力避けるために、昨年度からチラシを廃止しています。
授業に関わらない費用を極力コンパクトにすることを大切にしている塾ですので、何卒ご理解ください。

2021年度生徒募集について

2月1日より2021年度の塾生募集を開始します。
阪神進学アカデミーでは3月から新年度になりますが、
今年も募集残席が非常に少なくなっています。

下表の人数は年間を通じての募集定員です。
新中2についてはクラス増設の可能性もありますが、現在のところは増設しない方針で予定しています。
また、全学年ともに欠員が生じた場合のみ追加募集を行う可能性があります。

2021年度の募集が非常に少なくなってしまい、ご迷惑をお掛けしますが
一人ひとりの塾生をきちんと見るための対応ですので、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

98.1%

阪神進学アカデミーの強み。
みなさま、98.1%は何の数字だと思いますか?

きっと、満足度と思われた方が多いかなと思いますが、そうではありません。

この数字、阪神進学アカデミーで最も大切にしている数値、継続率です。

阪神進学アカデミーでは「生徒が辞めない塾」であることを大切にしています。
そのため、一度入塾した生徒は出来る限り中3の卒業まで在籍してくれるように指導しています。

その結果、昨年3月からの2020年度での退塾率は1.9%。
言いかえると、98.1%の生徒が退塾せずに通ってくれています。

開校以来、生徒が辞めない塾であることは入塾を多くすることより大切です。
これからも多くの方々に信頼される塾を目指して、阪神進学アカデミーは頑張ります!

1/7の授業について

現在、西宮市で暴風警報が発令されているため
小4は休校にします。
また中3は2時40分の時点で警報が継続されている場合は休校
中1は6時10分の時点で警報が継続されている場合は休校
となります。

直前の連絡になりましたが、宜しくお願いいたします。